「キャピタルゲインとインカムゲイン」

「キャピタルゲインとインカムゲイン」

株式投資などの資産運用を始める際には、基本知識として「キャピタルゲイン」と「インカムゲイン」の違いを理解し、どちらでどのように利益を得ていくのか決める事が第一歩です。 キャピタルゲインとは、株式や不動産などの投資を行う際に、投資した資産の売却価格が、購入時の価格よりも高い場合に得られる利益の事です。例えば、1,000円で購入した株式を1,500円で売却できたとしたら、500円のキャピタルゲインを得た事になります。...
「経済に興味を持つと良いこと」

「経済に興味を持つと良いこと」

皆さんは、ニュース・新聞・インターネットなどで、経済に関する記事を読む習慣はありますか? 今まで全く興味を持っていなかった方は、「俺が経済!?」「私がニュース!?」などと、違和感を覚えるかもしれません。 でも今日からは、スポーツやエンタメだけでなく、国内外の社会の動きや経済の情報も意識して見てみませんか? 最初は、ニュースキャスターや解説者が何を言っているのか全く分からないかもしれませんが、分からないなりにも見続けていると、不思議なことにだんだん理解できるようになってきます。...
「老後の資金はどれくらい必要!?」

「老後の資金はどれくらい必要!?」

皆さんは、老後の資金の準備はできていますか? 最近特に老後の資金に関する相談が増えており、準備をしなきゃと思いながらも何から手を付けていいのか分からない、そんな方も多いかもしれません。 そこで、ご自分の老後の日常生活費(支出)を考え、それを基に貯蓄の目標を立ててみてはいかがでしょうか。 一般的に老後は日常生活費が減ります。現在の支出から老後に不要になるであろう支出を差し引いて下さい。 例えば、仕事に関係するスーツ代、靴代、交際費、ランチ代などは不要になりそうです。...
「政策金利って何?」

「政策金利って何?」

新聞やニュースでよく耳にする「政策金利」。経済・金融ニュースを理解する上で重要なキーワードですが、住宅ローンなどの金利とはどう違うのでしょうか? 政策金利とは、各国の中央銀行が景気や物価の安定を図るために行う金融政策の1つで、いわゆる短期金利のことです。 中央銀行は、政策金利に基づいて市中銀行に貸付を行い、景気や物価の変動に応じて政策金利を上げたり下げたりしています。...
「TDLの入場料は世界で一番安い!?」

「TDLの入場料は世界で一番安い!?」

日本に住んでいれば誰もが知っている東京ディズニーランドですが、その入場料が世界で一番安いことはあまり知られていません。 実は、各国の通貨を為替レートを基に円に換算して考えると、日本のディズニーランドが一番安いのです。 同じ商品の値段は世界のどこでも等しくなるということを前提に為替レートが決まる考え方を購買力平価説といいます。...
「なんでこんなにガソリン高いの?」

「なんでこんなにガソリン高いの?」

皆さんは、普段車に乗られますか?私は田舎に住んでいるので、車を使わない日はほぼありません。そこで気になるのがガソリン価格。最近めちゃくちゃ高いですよね。 そんなガソリン価格についてのお話です。 ガソリン価格は、まず原材料である原油価格の動向の他に、為替の動き、需要と供給のバランス、国の政策など、様々な要因により変動します。 さらに競合店の有無など地域の事情も加わって、最終的な小売価格は各店舗によっても違い、なかなか複雑なんですね。...