【ジュニアからのお金の教育!】

前回お聞きした教育資金。みなさんどう準備しているかというと… やはりいまでもトップは「学資保険」でした💦 しかし、二番手はなんと「ジュニアNISA」! さすがクラマネを読んでくださっているみなさんは金融リテラシーが高い!「外貨建て保険」や「投資信託」「新NISA」というご回答もあり、「運用」や「投資」が少しずつ根付いてきているなぁと感じます。...
気になるみんなの教育資金

気になるみんなの教育資金

前回の記事では新社会人になるお子さんを持つ方に 〝これからの資産づくりのために、銀行でなく投資を始める重要性について親として一緒に学ぶチャンスです″とお伝えしました。 今回は、まだ小さなお子さんをお持ちの方が「教育資金」をどうやって準備しているのか聞いてみたいと思います。 教育資金は〝人生の4大支出″の一つで大きなお金が必要になります。 最近では「学資保険」で将来の教育資金を貯めようという方はかなり少なくなってきましたね。 昔のように増えることのない学資保険に代わって「ジュニアNISA」で、と思っても制度が廃止されてしまいました。...
しくみで増やす1,000万円

しくみで増やす1,000万円

3月になり春を感じる日も増えてきましたね。 この春から新社会人になるお子さんを持つ方も多く、子供の将来を考えるときちんと貯蓄をしてほしいですよね。 でも銀行の定期預金に預けても金利はたったの0.002% 100万円を一年間預けても20円しか増えません。 では積立の投資ならどうでしょう? 社会人生活がスタートと同時に毎月5万円を年利6%の運用ができた場合 12年でなんと1000万円を超えます!約330万円がお金に働いてもらって増えたことになります。...
【子供の扶養に入るとどうなるの?】

【子供の扶養に入るとどうなるの?】

前回の記事では妻は扶養から抜け出し経済的な自立をすることの必要についてお伝えしました。 今回は50~60代のシングルの女性からの疑問 「子供の扶養に入るとどうなるの?」 第一条件として「親と扶養者が生計を一にしていること」 必ずしも同居している必要はありませんが生活費を仕送りしているなど、子が親の生活を支えていることが前提です。 大きなメリットは子が会社員などで社会保険に加入している場合、親の国民健康保険料と介護保険料が0円になります。 デメリットは高額療養費制度を使うときに高くなってしまうことです。...