【何が起きてる?!ふるさと納税】

【何が起きてる?!ふるさと納税】

先日、政府はふるさと納税の仲介サイトが行っている「ポイント付与」を禁止することを発表しました。ふるさとチョイス、さとふる、ふるなび、楽天ふるさと納税など、さまざまな仲介サイトがありますが、ユーザー獲得のためポイント付与競争が激化していたことへの規制です。ユーザーにとってはメリットなのに、なぜ規制しなければならないかというと、「自治体が仲介サイトへ支払っている手数料」の問題です。手数料は寄付額の約10%かかっているそうです。自治体が払っているということは、要は私たちの税金ですもんね。得してるんだか損してるんだかわかりませんね。...
【雇用側も、働く側も、“ふるい”にかけられる時代】

【雇用側も、働く側も、“ふるい”にかけられる時代】

新聞に「パートらの厚生年金加入、企業規模要件を撤廃」という記事がありました。現在はパートなどを厚生年金に加入させなければいけないのは「従業員101人以上」の企業に限定されています。これが今年10月から「51人以上」に変更され、今後は人数要件を撤廃する方針を決めたとのこと。 雇用側は、パートやバイトも社保に入れなければならないため負担が増え、「安く人を雇える仕組み」がなくなります。バイトの多い飲食店や美容院などは大幅な負担増になり、体力のある企業に淘汰されていくでしょう。...
【多様化するサブスク選びは“自己投資”の目線で】

【多様化するサブスク選びは“自己投資”の目線で】

ネットフリックス、アマプラ、キンドル…あなたははどんなサブスクを利用してますか? サブスクとは、定額料金でサービスを利用できる仕組みのこと。メディアコンテンツが多いですが、それだけでなく今はさまざまなサブスクが存在します。例えば、プロが選んだコーディネイトが届く洋服のサブスク、さまざまな作家のアート作品が届き何度でも交換できるサブスク、毎週開催される異業種交流会に月額で参加し放題のサブスク、月額で毎日1杯ラーメン食べ放題のサブスクまで!...
【とりこぼさないで!分かりにくすぎる「定額減税」!】

【とりこぼさないで!分かりにくすぎる「定額減税」!】

【とりこぼさないで!分かりにくすぎる「定額減税」!】 昨年、「増税メガネ」の汚名返上とばかりにゴリ押しで決まった「定額減税」。いよいよ今月から実施されます。とてもわかりづらく、役所の方、経理の方、税理士さんなども事務手続きに苦しめられているようで…。 そもそも定額減税ってなんだっけ(!?) 納税者本人とその扶養家族1人につき、所得税3万、住民税1万の計4万円が税金から控除されるという政策です。...
【知的好奇心はエンタメから!】

【知的好奇心はエンタメから!】

映画『オッペンハイマー』、ご覧になりましたか!? 広島・長崎に投下された原爆―それを生み出した「原爆の父」ロバート・オッペンハイマーという米国物理学者。原子爆弾開発計画の遂行と、終戦後、核の時代をもたらしたことに対する良心の呵責に苛まれたことを描いた3時間の大作です。 実話に基づいたこの映画では、歴史上の出来事や人物が様々登場します。...
【これからの日本、子どもの未来】

【これからの日本、子どもの未来】

「こどもの日」の今日、日本の未来について思うところがあります。 今人気のアニメにどんな特徴があるかご存じですか?圧倒的に多いのが「異世界」「転生」系です。 若年層の音楽シーンはどこから来てるか知ってますか?「ボカロ」「Vチューバ―」というバーチャルの世界です。 この潮流が意味していることは、何だと思いますか…? 総務省によると、15歳未満のこどもの数は前年より33万人少ない1401万人。47都道府県全てで減少。42年連続で減少し過去最少です。...
【ジュニアからのお金の教育!】

【ジュニアからのお金の教育!】

前回お聞きした教育資金。みなさんどう準備しているかというと… やはりいまでもトップは「学資保険」でした💦 しかし、二番手はなんと「ジュニアNISA」! さすがクラマネを読んでくださっているみなさんは金融リテラシーが高い!「外貨建て保険」や「投資信託」「新NISA」というご回答もあり、「運用」や「投資」が少しずつ根付いてきているなぁと感じます。...
気になるみんなの教育資金

気になるみんなの教育資金

前回の記事では新社会人になるお子さんを持つ方に 〝これからの資産づくりのために、銀行でなく投資を始める重要性について親として一緒に学ぶチャンスです″とお伝えしました。 今回は、まだ小さなお子さんをお持ちの方が「教育資金」をどうやって準備しているのか聞いてみたいと思います。 教育資金は〝人生の4大支出″の一つで大きなお金が必要になります。 最近では「学資保険」で将来の教育資金を貯めようという方はかなり少なくなってきましたね。 昔のように増えることのない学資保険に代わって「ジュニアNISA」で、と思っても制度が廃止されてしまいました。...
しくみで増やす1,000万円

しくみで増やす1,000万円

3月になり春を感じる日も増えてきましたね。 この春から新社会人になるお子さんを持つ方も多く、子供の将来を考えるときちんと貯蓄をしてほしいですよね。 でも銀行の定期預金に預けても金利はたったの0.002% 100万円を一年間預けても20円しか増えません。 では積立の投資ならどうでしょう? 社会人生活がスタートと同時に毎月5万円を年利6%の運用ができた場合 12年でなんと1000万円を超えます!約330万円がお金に働いてもらって増えたことになります。...