【DXとの向き合い方】

【DXとの向き合い方】

最近、新聞やニュースなどで頻繁に耳にする「DX」。 デジタル技術を用いることで、生活やビジネスが変容していく「デジタルトランスフォーメーション」の事ですが、日本での取り組みは世界的に見ると大きく後れを取っています。 先日、日本の大企業の中堅社員への意識調査で、40代社員の4割が「DXに関わりたくない」と回答した、という記事を見ました。2、30代の若手だけでなく5、60代をも上回っており、日本の中堅社員のDXに対する後ろ向きな意見は、世界でも突出しているそう。40代の私にとっては強く心に響く調査結果でした。...
今後私たちに求められるスキルとは!?

今後私たちに求められるスキルとは!?

皆さんは「リスキリング」という言葉をご存知でしょうか❓ リスキリングとは、職業能力の再開発・再教育のことで、代表的な事例としては大企業などで多く取り入れられている、社内教育機関で実施されているAI人材育成プログラムがあります。 米アマゾンはこの5月、社内研修プログラム「アマゾン・テクニカル・アカデミー」において、倉庫作業員などが9ヶ月間の専門カリキュラムを受講し、ソフト開発エンジニアに必要なスキルを身に付けて、77人が卒業したと発表しました。...
労働人口が経済を決める!?

労働人口が経済を決める!?

24時間営業が売りのはずのコンビニが、深夜になると閉まっている。 こんな光景、最近増えたと思いませんか最近私の自宅の最寄りのコンビニも0時で閉まるようになってしまい、少なからず不便を感じています。 この大きな原因の1つが労働人口の減少であり、日本経済全体に大きな影響を及ぼしています。 まず、高齢化社会の到来を肌で感じ、老後の生活資金の確保を考えると、無駄な消費をしなくなってデフレが続き、経済が悪化します。...
中国の「寝そべり族」、日本の「さとり世代」

中国の「寝そべり族」、日本の「さとり世代」

「寝そべり族」を知っていますか中国では今、向上心がなく消費もしない、寝そべって人生を送る若者が急増しているそうです。競争激化や生活コストが高くなる中で疲れ果てた結果、目標を下げ、欲望を減らしリラックスして生きることを正義としています 日本の「さとり世代」に近いと感じませんか さとり世代は、バブル崩壊後に生まれ好景気を知りません。物心ついたときからネットがあるため実体験なくして現実を知っている気になり、「さとりを開いているかのよう」に無駄な努力を避け物欲が極端に低い世代です...
インフレ・デフレどっちが嬉しい?

インフレ・デフレどっちが嬉しい?

【インフレ・デフレどっちが嬉しい?】 昔は1個10円だったチロルチョコ、今は20円か…。缶コーヒーを買おうと思ったけど100円玉しかなくて買えない…。なんだかいつの間にか値段が上がっているものが沢山ありますね💦一方で、ユニクロや無印良品が一斉に価格を下げたことは記憶に新しいです。 モノの値段が上がること。モノの値段が下がること。みなさんはどちらがインフレで、どちらがデフレか、すぐに答えられますか❔(以前クラマネでもお伝えしましたね!)...
自由か?不安定か?ギグワーカーという働き方

自由か?不安定か?ギグワーカーという働き方

ギグワーカーという働き方をご存じですか❔ ネットなどのプラットフォームを通して単発の仕事をする働き方です。日本ではウーバーイーツの盛り上がりで注目されるようになりました。 中にはデザイナーやコンサルタントなど裁量性の高い仕事もありますが、どちらかというとウーバーイーツ(チャリ)のような、業務の内容や価格は決まっているが「雇用ではない」という新しい働き方がイメージされます。...