為替のお話~其の弐~ 【「内国為替」の歴史】

為替のお話~其の弐~ 【「内国為替」の歴史】

為替のお話~其の弐~ 【「内国為替」の歴史】 為替の歴史は古く、日本では江戸時代に大きく発達したといわれています。 当時は、東には金山が多く、西には銀山が多かったことや、東西で経済圏を分ける性質などもあった為、大口取引で使われる貨幣が東では「金貨」西では「銀貨」と異なっていました。また、庶民や小口取引には「銭」という貨幣が使われていたので、実質的には3種類の貨幣がありました。同じ日本なのに使われる貨幣が違うなんて今では考えられませんね😲...
為替のお話~其の壱~  「そもそも為替ってナニ!?」

為替のお話~其の壱~  「そもそも為替ってナニ!?」

「為替」という言葉を耳にした時に何が頭の中に浮かびますか? ほとんどの方は、新聞やニュースなどで報じられる「1ドル=○○円」を連想するのではないでしょうか? 為替というと、投資や海外旅行をする時ぐらいにしか意識したことがない方も多いかもしれません。 もちろん為替レートも「外国為替」という為替の一種ですが、実はそれ以外にも私たちの日常生活に密接に関係しています。 為替は、売買代金の受け払いや資金の移動などを、現金を輸送することなく行う手段のことです。...
円・ドルダービーで遊ぼう

円・ドルダービーで遊ぼう

以前、円安・円高についてお伝えしました。 為替の変動は、景気や金利、金融政策など様々な要因が関係するため予測はプロでも難しいといわれます🤔 だからこそ、円高ドル安・円安ドル高、今どちらでこれからどちらに向かうか考えることは、経済に目を向けるきっかけになるでしょう。 例えばコロナで経済が不安化した矢先は、安全資産の円買いが進み円高ドル安に⤴️。一転、ワクチン接種などから回復期待が高まり米国長期金利が上向いたことで、先日まで円安ドル高に振れました⤵️。...
円高?円安?いまどっち?

円高?円安?いまどっち?

みなさん、本日は1ドル何円ですか? いま円高ですか?円安ですか? …すぐ答えられた方は自分に拍手👏 1月から2月にかけては103円~105円を推移していました。 3月末から円安が進み、いま1ドル110円台にのっています。 わかってると言われそうですが、念のため解説しておきます。 1ドル=103円のときは、103円支払えば1ドルが買えました。 1ドル=110円のときは、110円払わないと、1ドルが買えません。 つまり、円の価値が下がっている=円安ということ。 私たちの生活に置き換えると、円高と円安どっちが嬉しい❓...