「資産運用を選ぶ際のポイント」

「資産運用を選ぶ際のポイント」

資産運用と一口に言っても様々な方法があり、何を選べばよいか分からない人も多いと思います。そんな時は、年代を軸に考えてみると自分にマッチした方法が見つかるかも知れません。 まず20代は老後まで膨大な時間がある為、長期的に資産運用が出来る方法を選べば着実に資産を増やせる可能性があります。 ただ20代は高い収入を得にくい為、少額から取り組める方法を選ぶと良いでしょう。...
「今日は何の日?」

「今日は何の日?」

13年前の今日は、iPadが全世界で販売開始された日です。 これまで革新的なデバイスを次々と生み出してきたAppleですが、代表的な製品の一つであるiPad誕生の裏には、実はMicrosoftの存在があった事をご存じですか? 事の発端は、スティーブ・ジョブズ氏が彼の妻を通して、あるMicrosoftの幹部と出会った事からだそうです。...
「行動経済学~前編~」

「行動経済学~前編~」

行動経済学と聞くと、何を思い浮かべますか?もしかしたら、あまりなじみがないかもしれません。 経済学なので数字や論理に基づいていますが、実際は心理学の要素も強いです。 分かりやすい例を1つ。 ある保育所で、子供のお迎えに遅刻してくる保護者が多く、問題になっていました。 そこで保育所は、これを抑制する為に遅刻に対する罰金制度を導入しました。 その結果は・・・遅刻する保護者は全く減らず、逆に遅刻の頻度が増えていきました。...
「経済に興味を持つと良いこと」

「経済に興味を持つと良いこと」

皆さんは、ニュース・新聞・インターネットなどで、経済に関する記事を読む習慣はありますか? 今まで全く興味を持っていなかった方は、「俺が経済!?」「私がニュース!?」などと、違和感を覚えるかもしれません。 でも今日からは、スポーツやエンタメだけでなく、国内外の社会の動きや経済の情報も意識して見てみませんか? 最初は、ニュースキャスターや解説者が何を言っているのか全く分からないかもしれませんが、分からないなりにも見続けていると、不思議なことにだんだん理解できるようになってきます。...
「今日は何の日?」

「今日は何の日?」

今日3月26日は、ドイツの統計学者エルンスト・エンゲルが生誕した日です。 エルンスト・エンゲルの名が広く知られるようになったのは、1857年に発表した「エンゲル係数」で、今では一般社会人に最も周知されている経済指標となっています。エンゲル係数は、家計の支出に占める食費の割合のことで、エンゲル係数が高くなるほど生活が厳しくなると言われています。 その元となる食料品の値上げが止まりません。...
「パーキンソンの法則~後編~」

「パーキンソンの法則~後編~」

前回の配信でご理解いただいた「パーキンソンの法則」に関して、貯蓄にスポットを当てて、克服するための3つの方法を紹介します。 1つめは、生活費の上限を決めること。 法則に支配されている人は、そもそも毎月の収支を把握していないケースが多いです。まずはお金の流れを把握し、毎月いくら貯蓄に回せるのかを計算し、その上で毎月使える上限額を決めましょう。 2つめは、現金の引き出しは月に1回だけにすること。...